*-- Rowing friend's bulletin board --*
実名にてお書き込みください、匿名での投稿は削除させて頂きます。
|
投稿者: 森川 幸夫
|
|
幸ダルマT-shirt完成!
|
|
投稿日: 2025/04/29/11:21:16
No.30871
49.109.144.16
|
|
投稿者: 森川 幸夫
|
|
左胸には『TEAM モリカワ』が!
注文されたOB・OB保護者の方は田川さん・成島さんから受け取って下さい。代金引き換えでお願いします。m(_ _)m
|
|
投稿日: 2025/04/29/14:54:23
No.30872
49.109.147.74
|
|
投稿者: 森川 幸夫
|
|
ついでに選抜大会出場のクォド・シングルにはこのシャツを無料進呈「プレゼント」しました。私の気持ちです!
Remember 3月23日
|
|
投稿日: 2025/04/29/14:58:16
No.30873
49.109.147.74
|
|
|
投稿者: 森川 幸夫
|
|
岡山に向けて爆走中。
帰りのPAで頑張った?部員たちにご馳走してやりました。どや美味いかぁ??
私はホットコーヒー1杯で頑張ります。あ〜〜〜お腹空いたぁ〜〜! 腹減りほぉ〜〜です。
|
|
投稿日: 2025/04/28/11:34:04
No.30865
49.109.147.30
|
|
投稿者: 坪田学虎
|
|
先生から味噌カツ丼をご馳走してもらいました。とても味噌の味がきていてい美味しかったです。
|
|
投稿日: 2025/04/28/11:44:07
No.30866
114.51.111.8
|
|
投稿者: 荒木韻希
|
|
こんにちは、3年の荒木です。先程寄ったパーキングエリアにある松のやで、ロースカツ丼を先生にご馳走になりました。とても美味しかったです!これで朝日レガッタ、クォドとダブルで優勝間違いなしです!!できなかったらやっぱり〇〇です! 本当にありがとうございます。ご馳走様です!
|
|
投稿日: 2025/04/28/11:47:29
No.30867
126.167.100.154
|
|
投稿者: 尾崎龍也
|
|
帰りのPAで森川先生に松の屋でお弁当をご馳走していただきました!自分はロースカツ丼弁当を食べていきました。お肉が分厚くてあったかくて美味しかったです!先生はコーヒー一杯で名古屋から岡山まで鬼の運転です。本当にありがとうございます。めっちゃ美味しかったです!先生ありがとうございます。食べたからには朝日レガッタ2種目で優勝してみせます!
|
|
投稿日: 2025/04/28/11:48:04
No.30868
49.105.82.231
|
|
投稿者: 森川 幸夫
|
|
私は爆走中.! 部員は爆睡中!
悲しすぎる!!
|
|
投稿日: 2025/04/28/13:18:45
No.30869
49.109.146.77
|
|
投稿者: 森川 幸夫
|
|
百間川艇庫到着。約6時間の運転でした。(艇を満載してるため70〜80キロ走行)
あ〜〜〜しんど。
|
|
投稿日: 2025/04/28/13:28:15
No.30870
49.109.144.8
|
|
|
投稿者: 森川 幸夫
|
|
午前5時起床 朝日を浴びながら朝の散歩。
|
|
投稿日: 2025/04/27/06:47:33
No.30827
49.109.138.148
|
|
投稿者: 森川 幸夫
|
|
今朝のアスリート食
|
|
投稿日: 2025/04/27/06:48:46
No.30828
49.109.138.148
|
|
投稿者: 森川 幸夫
|
|
今朝のいけない?オッサン食です。笑
|
|
投稿日: 2025/04/27/06:54:09
No.30830
49.109.138.148
|
|
投稿者: 森川 幸夫
|
|
B決勝(8:30)に向けてガクト出艇。
|
|
投稿日: 2025/04/27/07:58:01
No.30831
49.109.136.43
|
|
投稿者: 森川 幸夫
|
|
龍也、C決勝(8:50)に向けて出艇。
はたして金龍になれるか??
|
|
投稿日: 2025/04/27/08:12:59
No.30832
49.109.138.73
|
|
投稿者: 森川 幸夫
|
|
ヒビキ、D決勝9:10に向けて出艇。
初男さん、あんたの息子はやりまっせぇぇ〜〜!
|
|
投稿日: 2025/04/27/08:30:23
No.30833
49.109.138.10
|
|
投稿者: 森川 幸夫
|
|
B決勝 ガクト、5位 目の前でブラジル・リオデジャネイロが・・・。
基本から直さなければなりません。
|
|
投稿日: 2025/04/27/10:47:57
No.30834
49.109.138.96
|
|
投稿者: 森川 幸夫
|
|
C決勝 龍也、ぶっちぎりのビリ! 500までトップだったのに・・・。 途中で逃げました。情けない!
これは必然。彼の実力。
|
|
投稿日: 2025/04/27/10:52:00
No.30836
49.109.138.96
|
|
投稿者: 森川 幸夫
|
|
D決勝 荒木、トップでゴール。やっと彼らしいレースができました。ホッとしました。
初男さん、あんたの息子はやりましたぁ〜〜!
|
|
投稿日: 2025/04/27/10:55:04
No.30837
49.109.138.96
|
|
投稿者: 尾崎龍也
|
|
先生は今富士山付近を爆走中です。
|
|
投稿日: 2025/04/27/12:28:02
No.30842
49.109.144.140
|
|
投稿者: 荒木韻希
|
|
まだまだ先生はコーヒーだけの鬼の運転中
|
|
投稿日: 2025/04/27/13:23:02
No.30847
126.167.96.45
|
|
投稿者: 森川 幸夫
|
|
鬼火弾号がフジテレビ前を!
|
|
投稿日: 2025/04/27/15:28:35
No.30853
49.109.139.161
|
|
投稿者: 森川 幸夫
|
|
本日も偉大な?先輩が・・・。(東京ゲートブリッジを背景に!)
今日は計測員として参加です。昨日のグリーンレガッタ、お疲れ様でした。
|
|
投稿日: 2025/04/27/15:30:52
No.30854
49.109.138.219
|
|
投稿者: 森川 幸夫
|
|
美千代さんも応援に駆けつけていただき本当にありがとうございました。感謝!
|
|
投稿日: 2025/04/27/15:32:36
No.30855
49.109.138.219
|
|
投稿者: 森川 幸夫
|
|
現在、静岡県を爆走中です。いや、ノロノロ運転です。風が強くルーフ上の艇が横に振られます。
あ〜〜〜腰が痛い!
|
|
投稿日: 2025/04/27/15:36:13
No.30856
49.109.137.24
|
|
投稿者: 森川 幸夫
|
|
富士山、いろんな顔を見せてくれます。How beautiful!
やはり日本一です。日本一になりたい!
|
|
投稿日: 2025/04/28/08:55:14
No.30863
49.109.146.238
|
|
投稿者: 森川 幸夫
|
|
これがA決勝、何が違うか?自分で考えなさい。気づきなさい!ただ早い強いで終わらせるようでは何も成長はありません。そう、アホは永遠に勝てません。
俺、勝ちたいんや!
|
|
投稿日: 2025/04/28/08:59:38
No.30864
49.109.146.238
|
|
|
投稿者: 荒木韻希
|
|
こんにちは、3年の荒木です。今日を持ってSBSが終わりました。自分は全体の16位で、最終レースでようやく自分らしいレースができました。今回の大会で自分達がどれだけぬるいことをしていたかがわかりました。日本代表になっていった人達は少なくとも選抜よりも変わっていました。先生には「Stay Hungry」が全くないと言われたした。現状に満足せず、常に何かを求め続けて努力する、という意味です。先輩達はこれがあったからインターハイだったり、国体だったりで勝っているはずです。絶対に謙虚さを忘れず、夏1番の目標に対してより貪欲により努力して、やっていきます。また、本当に3.23だったり、去年1度も決勝に出ることのできなかった悔しさを持ってこの大会、いつもの練習に取り組んでできていたのか?もう一度よく考えます。やっぱり喉元過ぎても熱さ忘れないです。先輩達のことを超えて夏の1番になるためにも、一つ一つの行動に意味を持ってやっていきます。まずは朝日レガッタで頑張ります!応援よろしくお願いします。
|
|
投稿日: 2025/04/27/11:13:36
No.30839
126.254.181.203
|
|
投稿者: 荒木韻希
|
|
松下!俺らが帰るまでには絶対全開で漕げるようにしとけ!!もう夏1番しかない!そのために朝日レガッタ優勝や!副キャプテンである以上責任と自覚を持ってやろう。一緒に頑張ろう!
|
|
投稿日: 2025/04/27/11:23:10
No.30841
126.254.181.203
|
|
投稿者: 福田 竜己
|
|
お疲れ様でした。
ボートはテクニック1割、体力が6割、根性が3割と言われています。ステイハングリー、先生が言われた通りだと思います。今のままで勝てるか?あの悔しさ忘れたことないか?常に自問自答してください。僕は一度たりともあの時の光景を忘れたことはありません。喉元過ぎれば熱さ忘れるじゃ話になりません。朝日レガッタは当たり前に優勝、てかそれしかありません。
帰ってくるの楽しみにしてます。
|
|
投稿日: 2025/04/27/13:03:18
No.30846
49.96.38.114
|
|
投稿者: 福田 竜己
|
|
ちゃんと使えるようにしときます。
ていうか、全ては自分次第なんじゃけど...
|
|
投稿日: 2025/04/27/13:27:46
No.30850
49.96.38.114
|
|
投稿者: 荒木韻希
|
|
遅れました、奥田さんアイスの差し入れありがとうございます。必ず夏の1番になってみせるので、これからもよろしくお願いします。
|
|
投稿日: 2025/04/28/07:11:04
No.30862
126.167.111.224
|
|
|
投稿者: 尾崎龍也
|
|
こんにちは、3年生の尾崎龍也です。 今日SBSが終わりました。まず森川先生休みをとってまで来てくださり本当にありがとうございます。本当に感謝しかないです。今回のSBSで自分達の甘さだったりぬるさがとことんわかるレースでした。やっぱり勝たないと面白くないとゆうのがあらためて痛感しました。このSBSで同じレベルの人と並べることができ、とてもいい経験ができました。今のままだとダメとゆうのがとことんわかりました。やっぱり日頃の練習からもっと1本1本集中してやらないといけないとわかりました。そして、満足したら終わりです。そこまでしか行けないし進化できません。満足なんかせずに常に『ステイハングリー』で挑戦し続けていきます。夏に向けてもっとチームがワンチームになってみんなのチームで夏必ず頂点になってみせます!夏の王者になって見せます!有言実行してみせます!待っていてください!応援ありがとうございました。
|
|
投稿日: 2025/04/27/11:13:19
No.30838
49.109.145.125
|
|
投稿者: 尾崎龍也
|
|
まつした! 朝日レガッタまであと練習も2日しかない。はよ元に戻せ。去年の朝日レガッタは2位やったけん必ず優勝したるで!優勝しかない!
|
|
投稿日: 2025/04/27/11:18:33
No.30840
49.109.145.125
|
|
投稿者: 福田 竜己
|
|
お疲れ様でした。
キャプテンは負けちゃおえんのんじゃ! 自分たちのぬるさ、規律のなさが齎した結果ではなかったでしょうか。現チームは別に強くともなんともありません。結果良ければ全て良し、勝つことが全てです。負けて得るものなんかありません。代表に選ばれた選手は同じ道具を持って戦う同じ高校生、なぜそんな差があるのか、よく考えてほしいと思います。
|
|
投稿日: 2025/04/27/13:24:44
No.30849
49.96.38.114
|
|
投稿者: 福田 竜己
|
|
使えるように整備しときます。 お代は優勝で返してくれるそうです。
なかなか男らしいです。 ヘボですが
|
|
投稿日: 2025/04/27/13:28:53
No.30851
49.96.38.114
|
|
投稿者: 尾﨑龍也 父
|
|
この度、海の森水上競技場にて2025年SBSが開催されました。
参加する為に森川先生には移動も含め4月22日〜28日の7日間も参加部員3名の為に大切な時間を使って頂き。大変有難く感謝しか言葉が見つかりません。本当に有難う御座います。
最終日の結果は御存知の通りです。
当初は仕事で行けない予定でしたが、日本代表を決める大会を経験させて頂けるだけで有難い事。見に行くべきだ!と宿を取る前に新幹線に乗車してました…後はなるがまま…
会場へ足を運び先ず感じた事は立派な会場。 そして世界へ行く子は人の何十倍も努力されたのがヒシヒシと感じました。 特に身体(腰回り)が関西部員とは全く違いました。男女関係なく皆、漕ぎが違いました。正直全部員・全保護者が見るべきだと感じたのが第一印象でした。見ないとわからない事が沢山あるスポーツです。
今まで見てきた高校生の大会の中でも何か違う雰囲気を感じる大会。夢を追い続けてきた子・夢を実現出来なかった子と様々でしたが、何故か実現出来た親子は輝いて見え、実現出来た親子しか目に入ってこなかったです(笑)それがSBSなんだと感じました。
現地では成島前会長・成島前キャプテンと色々、会話ができ何故か心が和みました。 本日は嫁の関東にいる数十年ぶりに再会した友人も見にきてました。 その友人の方が、成島前会長を僕らの娘と勘違いされ👀成島さんルンルンでした🎶(笑)
息子のSBSは苦手意識があった種目で正直…成長過程であるのは私も理解してます。が少し苦手意識がなくなってきたと感じましたが、2,000mのレース…。差を感じました。経験値が足らなすぎたかもしれませが、昨年インターハイ覇者・現キャプテンとしてのプライドが全てのレースであったか?苦しいのは皆同じ‼︎そこで耐えるのが、この競技 だと思う。今回学んだ事を岡山に戻って全部員に共有してもらいたい‼︎と強く願う。
間違いなく上位を目指す学校は選抜が終わって1ヵ月。皆成長してました。先生が君達の為に【行】の生活を送ってくださり、今も君達が岡山へ帰る為に珈琲のみで運転してくださってます。
ここまできたら、息子達の親は先生です。本来の親を喜ばせる事より、先生を喜ばせる事のみに集中してほしい。君達部員は無駄な日々・足踏みを、この1ヵ月しすぎ‼︎
先生の手術前・後に君達がすべき事は一つです‼︎
3月23日に君達が再度共通認識した事‼︎再度確認しあい、夢を実現しよう‼︎
『天まで届け‼︎先生を天より高く‼︎』 それしか私は望んでません(^^)
この度も息子達がSBSに参加するにあたり、後援会・OB・OB保護者・全国の関西高校関係者の皆様方には、色々御世話になりました。心より感謝致します。
最後に森川先生、この度は7日間。本当に有難うございます🙇♀️岡山まで申し訳ございませんが、宜しくお願い申し上げます🙇♀️
追加 国際展示場駅・新幹線の中…外国の方々だらけ…英語勉強しとけばよかった(泣)色々と話かけてこられますが…サッパリわかりません(泣)部員達よ‼︎英語の授業だけは真剣に学ぶ事‼︎あなた達の為に(^^)
|
|
投稿日: 2025/04/27/13:49:59
No.30852
1.73.20.242
|
|
投稿者: 尾崎龍也
|
|
今日奥田さんからアイスクリームの差し入れをいただきました。めっちゃ美味しかったです。ありがとうございます。夏必ず頂点になって見せます!
|
|
投稿日: 2025/04/27/22:51:22
No.30861
49.105.83.216
|
|
|
投稿者: 坪田学虎 母
|
|
まずは、森川先生この度、手術前という体の中、子供達をSBSに連れて行って下さり心から感謝申し上げます。
そして、試合中も全クルーのサポートをして頂き有難う御座いました。
息子は準決勝ABから、決勝Bに行き、世界まで後少しの所まで行かせてもらいました。
でも、本当に世界に行く子供達とのレベルの違い、世界への壁の高さを肌で感じ、自分の未熟さを痛感したと思います。
この経験をこれからどう活かしていくか、そして、高校ボート人生も1年もありません。
試合、試合の日々が待っています。 1日、1日を大切に集中して自ら自分を磨き上げて下さい。 そして、人として選手として1人でも誰かに憧れてもらえるような人になって貰えたら母は嬉しいです。
最終に森川先生、帰り道の長時間運転ありがとうございます。お身体、辛いと思います。何もできず申し訳ありません。 どうか子供達の事を宜しくお願い致します。
|
|
投稿日: 2025/04/27/17:35:54
No.30858
150.31.15.82
|
|
投稿者: 森川 幸夫
|
|
ガクトはこれを糧にきっとやってくれるはず!
勝たないと意味がない!
|
|
投稿日: 2025/04/27/22:29:40
No.30860
49.109.138.143
|
|
|
投稿者: 坪田学虎
|
|
こんにちは二年の坪田学虎です。 今回SBSに出場していって、自分がレベルがどれくらいの程度かよくわかりました。日本でレベルの高い選手と並べる事ができ自分のレベルがどれだけ低いのかよくわかりました。自分のレベルがわかったので日々の練習を一つ一つ丁寧にしていってSBSで学んだことを活かしていきます。朝日レガッタに向けて気持ちを切り替えていきます。応援ありがとうございました
|
|
投稿日: 2025/04/27/10:51:06
No.30835
1.115.35.146
|
|
投稿者: 福田 竜己
|
|
一先ずお疲れ様でした。
自分のレベルがよく理解できたと思います。 ならば自分が何をしてどうあるべきか、もっと考えましょう。
更なるレベルアップに期待しております。 関西高校は負けちゃおえんのんじゃ。
|
|
投稿日: 2025/04/27/12:51:15
No.30844
49.96.38.114
|
|
投稿者: 坪田学虎
|
|
奥田さんから差し入れをいただきました。とても美味しかったです。
|
|
投稿日: 2025/04/27/22:19:22
No.30859
180.199.2.49
|
|
|
投稿者: 尾崎龍也の母
|
|
まずは、森川先生へ。 大切な有給休暇を使って、SBSの引率、そして長距離運転まで、本当にありがとうございました! 先生がいてくださったおかげで、3人はこの舞台に挑むことができました。
初めての大舞台。胸の高鳴りは止まらなかった。 でも、レースを終えて感じたのは、現実は甘くないということだった。 心も、体も、まだまだ全然足りない──そう痛感した。 同じ条件で、同じ時間で、同じチャンスを与えられたのに。結果が出せなかった。 本当に悔しい! 君たちは、そう思わなかったのか?
3月23日からのこの1ヶ月、あの日あれほど悔しさを胸に抱いたはずなのに、 その思いを、毎日の行動に変えられていただろうか? ただ練習をこなして、「やった気」になってはいなかっただろうか? 先生が最後に話してくれた英語のメッセージ、ちゃんと心に届いているか?
──「ライバルに勝ちたいなら、ライバル以上に努力しろ!」
それだけだ。 時間を忘れるくらい練習して、家に帰ってからも惜しまず努力する。 それを、ライバルたちは当たり前のようにやっているんだ。 しかも、苦しむだけじゃない、楽しみながら!
このままじゃ勝てない。 レースに出た君たちは、本当はもう、気づいているはずだ。 言われて「ウザい」と思うか、それとも「今の自分を変えよう」と奮い立つか。 どっちを選ぶのかは君たち次第だ。 でも、 時間は、誰も待ってくれない!
今日、応援に駆けつけてくれた友人の娘さんが、チアダンスの世界大会で優勝した。 彼女の話より
「大事なのは、目的を持って練習すること。 目標は、時に自分を苦しめるけど、何のために練習しているのかを忘れないこと。 そして、どんなときも、感謝の気持ちを忘れないこと。 チームが負けたときは必ずミーティングを開き、みんなでとことん話し合い、支え合った。」
一人一人が、もっと高い意識を持たなきゃ、 本気で目指しているものには届かない。
輝けるチームになるために、今、この瞬間から、自分を変えよう!
わざわざ駆けつけてくれた成島先輩、成島さんにも良い報告 が出来るよう、有言実行!というだけではあかんのです!即やる!
|
|
投稿日: 2025/04/27/16:57:59
No.30857
49.109.153.245
|
|
**HOME**
|